042-866-5588
〒252-0236 神奈川県相模原市中央区富士見5-1-18ルヴォワール富士見1F
営業時間:13:00~22:00 定休日:水・日
ゲームやスマホと成績とNudge!!
興味深いのが、ゲームをしない子が成績がいいのではなく、自分でゲームをするルールを決められる子の成績が良い、という調査データが存在することです。
1、ゲームやスマホを利用するけど、何らかのルールを守れる子
2、ゲームをしない子
3、無制限でゲームをする子
この順で学校成績や偏差値が高かったというデータが、近年書籍やネットに散見するようになりました。
自分で娯楽の程度を調整できる人は、自律力が高く、先延ばしもほどほどに収まってくれて、大切な勉強に時間を費やせるということでしょう。
「自分で決められる」というのがポイントで、もし強制的に決められたルールだとしたら、しかも子どもがそれに乗り気でない場合に意味がないということです。
とは言っても、自分で決めるなんて小中学生には土台無理な話。「母さん、僕はスマホを1日45分以内に収めてみせるよ」なんて突如宣言する子はそういない。周りの大人がうまく、うまく働きかけて、無理くり引っ張るのではなく、ちょいと肘でこづく程度の助言とサポートをしてあげて、自分で決めるよう誘導してあげるのが理想的かと。
ある程度本人の「選択の自由」を確保し、良いと思う方向に進むようちょっとだけ「後押し」すること。
この行動を経済学でnudge(ナッジ)という動詞で呼びます。住友生命の保険のCMでバナナマンが紹介してますね。(実は私はそれに加入しているという笑)
コンビニのレジ前の足跡マークがnudgeです。なぜか並びたくなりますよね。並べと言われていないのに並ぶよう「後押し」され、並ぶことを私たちは「自ら選択」している。誰も強制的に並ばされてるなんて思わない。
お子さんの「選択の自由」をある程度確保しているか、はたまた「強制」か、そこがポイントなのかなと、私たちは思うわけでございます。
■■□―――――――――――――――――――□■■ 中央中・中央小・富士見小専用 学習塾中央アカデミー
【住所】 〒252-0236 神奈川県相模原市中央区富士見5-1-18 ルヴォワール冨士見1F
【電話番号】 042-866-5588
【営業時間】 13:00~22:00
【定休日】 水・日
■■□―――――――――――――――――――□■■
21/01/18
20/12/07
20/12/03
TOP
興味深いのが、ゲームをしない子が成績がいいのではなく、自分でゲームをするルールを決められる子の成績が良い、という調査データが存在することです。
1、ゲームやスマホを利用するけど、何らかのルールを守れる子
2、ゲームをしない子
3、無制限でゲームをする子
この順で学校成績や偏差値が高かったというデータが、近年書籍やネットに散見するようになりました。
自分で娯楽の程度を調整できる人は、自律力が高く、先延ばしもほどほどに収まってくれて、大切な勉強に時間を費やせるということでしょう。
「自分で決められる」というのがポイントで、もし強制的に決められたルールだとしたら、しかも子どもがそれに乗り気でない場合に意味がないということです。
とは言っても、自分で決めるなんて小中学生には土台無理な話。「母さん、僕はスマホを1日45分以内に収めてみせるよ」なんて突如宣言する子はそういない。周りの大人がうまく、うまく働きかけて、無理くり引っ張るのではなく、ちょいと肘でこづく程度の助言とサポートをしてあげて、自分で決めるよう誘導してあげるのが理想的かと。
ある程度本人の「選択の自由」を確保し、良いと思う方向に進むようちょっとだけ「後押し」すること。
この行動を経済学でnudge(ナッジ)という動詞で呼びます。住友生命の保険のCMでバナナマンが紹介してますね。(実は私はそれに加入しているという笑)
コンビニのレジ前の足跡マークがnudgeです。なぜか並びたくなりますよね。並べと言われていないのに並ぶよう「後押し」され、並ぶことを私たちは「自ら選択」している。誰も強制的に並ばされてるなんて思わない。
お子さんの「選択の自由」をある程度確保しているか、はたまた「強制」か、そこがポイントなのかなと、私たちは思うわけでございます。
■■□―――――――――――――――――――□■■
中央中・中央小・富士見小専用
学習塾中央アカデミー
【住所】
〒252-0236
神奈川県相模原市中央区富士見5-1-18
ルヴォワール冨士見1F
【電話番号】
042-866-5588
【営業時間】
13:00~22:00
【定休日】
水・日
■■□―――――――――――――――――――□■■